【 リンクについて3 】



■どうして『お持ち帰り』させるの?

携帯は全ての機種を確認していないので判りませんが…
PCを使ってインターネットで画像を見た場合。
画像にカーソルをあてて右クリックをすると、表示している画像の「プロパティ」としてその画像のURLが判ると思います。

そのURLを使えば、保存しなくても画像表示できるんじゃないの?

と、思われたかもしれません。 実際にその方法で画像をご自分のサイトに表示させている方もいると思います。
(実は、自分も昔1度その方法でバナー表示したことがあります)

この方法は俗称『直リンク』などと呼ばれています。
(ページをリンクさせる事とは別ものです)

直リンクで使う画像は、その画像の元々の持ち主さんが利用しているサーバー(ホームページ・スペースなど)に保存されているものなので、表示はそのサーバーから「呼び出す」(外部呼出し)事になります。

このとき、あちこちで呼び出されるとサーバーに負担がかかって障害がおきたりします。
(そのサーバーを使ってるサイトが見れなくなる、など)
インターネットを利用している人はとても多いので、皆が困りますよね?
このような理由から素材配布サイトさんでの直リンクは、特に禁じられています。
(過去に素材配布サイトさんの素材が大量に直リンクされて大変なコトになったらしいです)


実はバナー画像表示くらいなら、そんなに負担はかからないようです。

事実、直リンクを薦めているサイトさんも見かけると思います。
(それは、それで必要な効果が色々ありますので)

しかし、多くの無料スペースでは外部呼出しが禁止されています。
(サーバーによっては、バナー画像のみOKという場合もありますが…これもルールがあります)
外部呼出し禁止のスペースを利用しているサイトさんのバナーを直リンクしても、画像はちゃんと表示されず画像部分は『×』となってしまいます。
(偶然1度だけ表示される…という事もありますが根本的に『×』が当然です)

せっかくのバナーがちゃんと表示されず『×』となっていたら、バナー貼り付ける意味がありませんし。
外部呼出し禁止のサーバーのファイルを外部呼び出しされて、問題が起きた時には元のサイトさんがサイトを閉鎖させられる事になる場合もあります。

以上のような理由から、
『お持ち帰りして下さい』
と表記しているのです。

『お持ち帰り』を薦めるには、そうしなければいけない理由があるので面倒でも理解して下さい。


余談:
私が現在運営しているサイトのうち、一部利用サーバー(このサイトなど)は外部呼出しに問題はありません。
それでは、なぜ『お持ち帰り』を薦めているのか?というと…

少しでも多くの「お持ち帰り」や「直リンク」の意味を知らない方に、理解してもらおうと思っているからです。

上に書いたように、直リンクが可能な場合もあります。

でも、ダメな場合もあるので間違いのないように。
また、間違いに気付いてもらえるように。

ということです。


快適なインターネット利用をするには、もちろん一般常識も必要ですが…
初心者では知りえない「きまり」が存在します。

サーバー利用に関していえば、利用契約時に「契約事項」を全て読めば良いのですが。
初めての場合、つい適当に流してしまったり、読んだけど判らずそのまま流した、という事が多いと思います。

間違いは誰にでもあることですので(かくいう自分も失敗は数知れず、まだまだ勉強中です)
間違いに気付いて訂正していくことが、安全なサイト運営に大切かなと思っている次第です。

長くなってしまいましたが…
ここまで読んで下さった方、ありがとうございます。

『同人サイト』というのは、色々な問題も抱えています。
直リンクは同人に限らず、理解が必要ですが…
そんな同人と直接大きな関係があるわけでは無い原因で、同人活動が出来なくなったら嫌ですよね。
大変なこともありますが、楽しく活動が出来るよう頑張っていきましょう!





《携帯TOP》
《TOP》